• English
  • 繁體字
  • 简体字

ITABASHI STATION DC

歯間の補助的清掃用具について

こんにちは、板橋ステーション歯科の歯科衛生士の長谷川です。

新年度に入り、学校や職場など新しい環境になった方も多いのではないでしょうか?

生活のリズムが変わると疲れも出やすく、体調を崩してしまいがちです。

免疫が下がるとお口の中の環境も悪くなり、虫歯や歯周病のリスクも高まります。

今回のブログでは、毎日の歯磨きをより効果的にする清掃用具についてお話ししたいと思います。

 

みなさんは歯磨きをするとき、歯ブラシ以外の清掃用具を使ったことはありますか?

毎日食後の歯磨きをしっかりしているという方でも、歯ブラシのみの清掃では、全体の汚れの6割程度しか落とせていないといわれています。

しかし、補助的清掃用具を併用すると、清掃効果が8~9割近くまで上がるといわれており、虫歯や歯周病予防にとても効果的なのです。

最近ではドラッグストアでも、デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシ、デンタルリンスなど、いろんな種類のものが販売されていますね。

その中でも一番磨き残しが出やすい、歯と歯の間の清掃道具について紹介していきます。

 

歯と歯の間の清掃道具として、デンタルフロスと歯間ブラシがおもに使われています。

 

まずはデンタルフロスについてです。

歯と歯が接している面に糸を通すことによって歯ブラシの毛先が届かない面の、食べかすやブラークを落とすことが出来ます。

デンタルフロスにはいくつかの種類があり、糸の通りをよくするため繊維にワックスが練りこまれているものや、プラークなどの除去効果を高めるためにお口の中の水分で繊維が膨張するもの、届きにくい奥歯などに適した柄付きのタイプ(糸ようじ)などがあります。

また、糸を通す際にしっかり歯の面に添わせることで、歯と歯の接している面だけではなく、その面に続くカーブの面の汚れも除去することが出来ます。

 

次に歯間ブラシについてです。

デンタルフロスと同じく、歯と歯茎の間に入り込んだ、食べかすやプラークを落とすための道具です。

一本の針金の周りにたくさんの毛がついたブラシで、歯の隙間の汚れを掻き出すことが出来ます。

デンタルフロスでは細すぎて効率よく汚れを除去出来ないような隙間に有効です。

いろんな大きさや形があります。

また、デンタルフロスを通すことが出来ないブリッジにも通すことが出来ます。

 

補助的清掃用具はお口の中の環境を良くするためにはぜひ使っていただきたい道具です。

しかし間違ったサイズを選んだり正しくない使用法であると、効果が得られなかったり、歯や歯茎を傷つけてしまったりします。

当院では、患者さま一人一人に適した歯磨き指導をおこなっております。

ぜひ一度検診にきていただき、ご自身に合った清掃道具を使ってみてはいかがでしょうか。

 

気になる事がありましたら、お気軽にご相談くださいね

板橋駅直結の歯医者【板橋ステーション歯科】土日も診療

日付:   カテゴリ:スタッフブログ